2025.01.20

燃費ログ:2025年01月20日給油分(トヨタ ヤリス 1500cc CVT FF)

軽自動車からの乗り換えで2020年6月納車されたトヨタ ヤリスの
燃費記録をアプリで記録していますので参考までにアップします。

利用アプリ:e-燃費
計測方式:満タン法

給油日:2025年01月20日午前
燃費:15.57km/L(前回比:+0.30km/L)
給油場所:コストコ守山倉庫店 ガスステーション
燃料価格:160円(レギュラー前回比:+4円)

過去最高(年間):18.11km/L(2024/05)
過去最低(年間):15.00km/L(2024/10)
マイカー平均燃費:15.76km/L

1月15日からガソリンに対しての補助金がさらに縮小された影響で
リッターあたり4円の値上げになりましたが、近隣のスタンドでは
会員価格でも172円から173円で表示されていたので無視できない
金額差が発生しています。

週末や平日でも夕方以降になると給油待ちで大行列が発生している
模様ですが、いつも平日休みを利用して店舗開店前か昼過ぎまでに
給油を済ませているので今回もほぼ待ち時間無しで給油できました。

今回のカタログ燃費達成率は72.08%で前回よりも約1.4%程度良い
結果でした。

| | コメント (0)

2025.01.10

燃費ログ:2025年01月06日給油分(トヨタ NOAH HEV 1800cc 2WD)

2022年6月納車されたトヨタ NOAH HEVの燃費記録です。

利用アプリ:e-燃費
計測方式:満タン法

給油日:2024年01月06日夜
燃費:14.42km/L(前回比:-1.19km/L)
給油場所:コストコ守山倉庫店 ガスステーション
燃料価格:156円(レギュラー前回比:+3円)

過去最高(年間):20.38km/L(2024/05)
過去最低(年間):14.18km/L(2024/08)
マイカー平均燃費:17.10km/L

高速道路利用もありましたが、前回よりも低い数値になりました。

周辺のスタンドが軒並み値上がりしているなか、いまだに156円を
維持してくれているのでありがたいですね。

リッターあたり10円以上も違いますので、年会費分は余裕で回収
出来ます。

WLTCモード燃費達成率は61.10%で、前回から約5%低い数値に
なりました。

| | コメント (0)

2025.01.07

燃費ログ:2024年12月23日給油分(トヨタ ヤリス 1500cc CVT FF)

軽自動車からの乗り換えで2020年6月納車されたトヨタ ヤリスの
燃費記録をアプリで記録していますので参考までにアップします。

利用アプリ:e-燃費
計測方式:満タン法

給油日:2024年12月23日午前
燃費:15.27km/L(前回比:-1.44km/L)
給油場所:コストコ守山倉庫店 ガスステーション
燃料価格:156円(レギュラー前回比:+3円)

過去最高(年間):18.11km/L(2024/05)
過去最低(年間):15.00km/L(2024/10)
マイカー平均燃費:15.76km/L

年内最後の給油になりましたが、通勤での利用以外に近距離走行が
そこそこあったので、ちょっと低めの数値になりました。

今回のカタログ燃費達成率は70.69%で前回よりも約6.7%程度低い
結果でした。

| | コメント (0)

2025.01.06

2024年12月のモバイルデータ使用量(メイン回線アプリ毎ランキング編)

1/4付けで公開した際には、前月分のアプリごとのパケット消費量
データが取得できなかったと記載していましたが、iOS18化した
影響なのか表示場所が変わった前月分データを発見しましたので、
改めて検証したいと思います。

メイン回線のアプリのパケット消費量ランキングは以下のように
なりました。

 1位 X(旧twitter)
 2位 ANA Pocket
 3位 RSS Reader
 4位 AppStore
 5位 メール(Apple純正)
 6位 Safari
 7位 BrownFarm
 8位 Instagram
 9位 Chrome
10位 FaceBook

やはり11月下旬のアップデートでCM動画の視聴が増えたためか
11月に3位だったANA Pocketが12月は2位に浮上しました。

なお、メイン回線の上位5位のアプリだけで約36GByteとなって
メイン回線の月間使用量の約70%を占めています。

11月より比率が若干下がりましたが常用するアプリが固定化して
いる傾向は変わりませんね。

| | コメント (0)

2025.01.05

2024年12月の獲得マイル(ANA Pocket利用分)

移動することでポイントが得られるアプリが色々登場していますが
移動手段の判定精度やポイント獲得手段が自分に合っているなどの
理由により、最近は全日空が提供している「ANA Pocket」を利用
しています。

移動により獲得したポイントはデジタルギフト券や抽選券、ANAの
マイルに交換できますが、自分はANAマイルに交換しています。

11月下旬に行われたアプリアップデートで、各チャレンジ項目毎に
6回の動画視聴が必要になったことで、CM動画視聴に時間が取られ
パフォーマンスが低下するのでは無いかと思われたので試しに一旦
Pocket Proから月額無料のPocketプランに変更してみました。

ちょっとしたスキマ時間でCM動画視聴をこなすコツを掴んだので
各チャレンジ項目でほぼ最大ポイントが獲得できたたこともあって、
2024年12月は720マイルほど獲得できました。

有料プランのPocket Proは月額無料のPocketプランより3倍以上も
獲得できるということなので今月からまたPocket Proに戻しました。

今月から余裕で月額会費550円のモトは余裕で取れるでしょう。

【ANA Pocket獲得マイル履歴】
 ・2024年04月 820マイル
 ・2024年05月 800マイル
 ・2024年06月 790マイル
 ・2024年07月 900マイル
 ・2024年08月 840マイル
 ・2024年09月 960マイル
 ・2024年10月 800マイル
 ・2024年11月 980マイル
 ・2024年12月 720マイル
  
 ANA Pocket累計獲得マイル 7,610マイル

| | コメント (0)

2025.01.04

2024年12月のモバイルデータ使用量が確定しました。

2024年12月のモバイルデータ使用量は以下のようになりました。

・メイン回線:5Gギガホプレミア
 →51.81GByte(前月比 +10.30GByte)
・サブ回線:5Gデータプラス
 →10.67GByte(前月比 +1.30GByte)

今までの月別モバイルデータ使用量は以下のようになりました。

 2023年01月 23.98GByte
 2023年02月 29.31GByte
 2023年03月 41.01GByte
 2023年04月 41.45GByte
 2023年05月 35.44GByte
 2023年06月 49.81GByte
 2023年07月 37.86GByte
 2023年08月 41.95GByte
 2023年09月 44.94GByte
 2023年10月 53.68GByte
 2023年11月 37.46GByte
 2023年12月 44.24GByte
 2024年01月 40.49GByte
 2024年02月 60.52GByte
 2024年03月 79.74GByte
 2024年04月 111.57GByte
 2024年05月  53.19GByte
 2024年06月  49.36GByte
 2024年07月  37.51GByte
 2024年08月  39.43GByte
 2024年09月  43.86GByte
 2024年10月  61.90GByte
 2024年11月  50.88GByte
 2024年12月  62.48GByte

正月早々に機種変更した関係で、前月分のアプリごとのパケット
消費量が取得できなかったため、12月分のランキングはお休みと
させて頂きます。

| | コメント (0)

2024.12.24

2024年の台風26号が発生しました。

2024年12月23日9時ごろ、フィリピンの東方の北緯12度55分、東経
128度50分付近で熱帯低気圧が台風26号になったとのことです。

前回の台風25号の発生が11月13日だったので40日ぶりの台風発生に
なり、12月下旬の発生は5年ぶりだそうです。

さすがに日本では冬という時期が関係するのか、あまり発達すること
なく、週の中頃には熱帯低気圧に変わりそうですね。

今回の台風26号の名称「パブーク(Pabuk)」は、ラオスの提案による
もので、メコン川に生息する大きな淡水魚であるメコンオオナマズの
名前が由来とのことです。

| | コメント (0)

2024.12.12

燃費ログ:2024年12月09日給油分(トヨタ NOAH HEV 1800cc 2WD)

2022年6月納車されたトヨタ NOAH HEVの燃費記録です。

利用アプリ:e-燃費
計測方式:満タン法

給油日:2024年12月09日夕方
燃費:15.61km/L(前回比:-3.43km/L)
給油場所:コストコ守山倉庫店 ガスステーション
燃料価格:153円(レギュラー前回比:同額)

過去最高(年間):20.38km/L(2024/05)
過去最低(年間):14.18km/L(2024/08)
マイカー平均燃費:17.10km/L

前回は高速道路走行が多かったのでかなり良い数値を叩き出して
いましたが、通常パターンに戻ったことを考慮しても思ったより
低い数値になりました。

特に渋滞区間が多かったとかアイドリング時間が長かったなどと
いうことは思い当たりませんので次回の数値が気になる所です。

WLTCモード燃費達成率は66.14%で、前回から約15%低い数値に
なりました。

| | コメント (0)

2024.12.11

燃費ログ:2024年12月06日給油分(トヨタ ヤリス 1500cc CVT FF)

軽自動車からの乗り換えで2020年6月納車されたトヨタ ヤリスの
燃費記録をアプリで記録していますので参考までにアップします。

利用アプリ:e-燃費
計測方式:満タン法

給油日:2024年12月06日夜
燃費:16.71km/L(前回比:+0.80km/L)
給油場所:コストコ守山倉庫店 ガスステーション
燃料価格:153円(レギュラー前回比:同額)

過去最高(年間):18.11km/L(2024/05)
過去最低(年間):15.00km/L(2024/10)
マイカー平均燃費:15.76km/L

スタッドレスタイヤに履き替えてからの初給油ですが、まだ影響は
少ないと思います。

今回のカタログ燃費達成率は77.36%で前回よりも約3.7%程度良い
結果でした。

| | コメント (0)

2024.12.06

2024年11月の獲得マイル(ANA Pocket利用分)

移動することでポイントが得られるアプリが色々登場していますが
移動手段の判定精度やポイント獲得手段が自分に合っているなどの
理由により、最近は全日空が提供している「ANA Pocket」を利用
しています。

移動により獲得したポイントはデジタルギフト券や抽選券、ANAの
マイルに交換できますが、自分はANAマイルに交換しています。

自分は月額550円のPocket Proメンバーになっていますので、1回の
ガチャは1,000ポイントで実施でき、毎回最低7マイルが当たります。

獲得したマイルは航空券等に変えることが出来ますが、自分の場合は
ANA Payにチャージし通常の支払いに利用することにしていますので、
1マイル1円相当になります。

ANA Pocketでの獲得マイルがPocket Proメンバー料金の月額550円を
上回れば元を取れることになりますが、2024年11月は980マイルほど
獲得できましたので元は取れたことになります。

なお、今までは1回のCM動画視聴で500ポイントがゲット出来ましたが
11月下旬に行われたアプリアップデートで、5回または6回の動画視聴が
必要になり、CM動画視聴に時間が取られてパフォーマンスが低下して
いると思いますので、一旦Pocket Proから月額無料のPocketプランに
変更して様子見したいと思います。

【ANA Pocket獲得マイル履歴】
 ・2024年04月 820マイル
 ・2024年05月 800マイル
 ・2024年06月 790マイル
 ・2024年07月 900マイル
 ・2024年08月 840マイル
 ・2024年09月 960マイル
 ・2024年10月 800マイル
 ・2024年11月 980マイル
 
 ANA Pocket累計獲得マイル 6,890マイル

| | コメント (0)

«2024年11月のモバイルデータ使用量が確定しました。