2020.12.23

Bリーグ(B1)の試合を久しぶりに観戦しました。

昨シーズン観戦したが、今シーズン観戦していない人向けのお値打ちなチケットの案内を
入手したので2F席でしたが約1年ぶりにB1の試合を観戦してきました。

今回観戦したのは名古屋ダイヤモンドドルフィンズ VS 滋賀レイクスターズ戦で名古屋の
ホーム戦でしたのでドルフィンズアリーナ(愛知県体育館)でした。

Dsc_0213

昨年同じような企画で観戦した時と同じ様に、1コイン500円でファンクラブの継続が可能
だったので継続したらグッズだけでなく売店で使える1000円分のクーポンも貰えたので、
実質500円バックとなりました。

ゲームは一進一退の末、77対70で名古屋ダイヤモンドドルフィンズが勝利し、土曜日から
2連勝となりました。

次の観戦予定はまだ決まっていませんが、換気もしっかりされており、座席も市松模様に
配置、感染中は常にマスク着用をスタッフが呼びかけるなど感染対策もしっかりとされて
いる印象を受けましたので状況を見ながら検討したいと思います。

| | コメント (0)

2019.04.24

SUZUKA 2&4レースを観戦してきました。

4輪と2輪の国内最高峰レースが一度に見られる「鈴鹿2&4」が鈴鹿サーキットで開催
されましたので、久しぶりに観戦してきました。

Dsc_0062

サーキットの入口となるGPエントランスには、今回も気分を盛り上げる演出が行われて
いました。

Dsc_0068

また、数年ぶりということもあり奮発してパドックパスをゲットしましたので各チームを
パドック裏から見たり、ピットウォークに参加した後にピットビルの上のホスピタリティ
テラスで観戦しました。

2輪レースのJSB1000決勝を見てからピットウォークを楽しんだ後、4輪レースの
スーパーフォーミュラ開幕戦決勝までの時間を利用しサーキット内のレストランで昼食を
とったのでパドックパス特典のいくつか(激感エリアでの観戦、シャトルバスの乗車)は
使いませんでしたが予定していたエリア、イベントは楽しめたので満足でした。

メインイベントのスーパーフォーミュラの決勝は、セーフティーカーが4回も入る荒れた
レースになりましたが、それもまた貴重な体験ができたと思います。

直近ではゴールデンウィーク中にSUPER GTの第2戦が富士スピードウェイで開催
されますが、遠いこともあり回避する予定ですので次回の観戦スケジュールは別途考えて
みたいと思います。

| | コメント (0)

2011.02.23

F1バーレーングランプリは開催延期

国内情勢が安定していない為、今年のF1開幕戦の予定
だったバーレーングランプリの開催延期が正式発表され
ました。

F1なんか開催出来る状態ではないのでしょうが無いと
思いますが、開催延期といっても実際はスケジュールの
関係で開催出来る保証はないので、事実上の中止と言う
報道もありました。

結果的に、今年の開幕戦はオーストラリアグランプリに
なりますが、バーレーンの国内情勢が早く落ち着く事を
願いたいものです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.11.17

全社ボーリング大会結果

怪我もなく無事終わりました。

社長は急用で欠席になりましたが社外勤務者も大勢参加
して盛り上がりました。

20チーム以上参加した中で、我がチームはガーターを
連発していた人がいたにも関わらず、7位と健闘したと
思います。

自分自身は2ゲームとも前回よりも良いスコアを出せて
まあまあの出来だったと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.11.16

明日は全社ボーリング大会

明日は約1年ぶりに全社スポーツ大会が開催されます。

競技種目は全社員にアンケートを実施した結果、今回も
ボーリングになりましたが、参加人数の関係などで他の
種目は難しいかもしれません。

久しぶりのボーリングなので結果は期待できませんが、
ガーターの連発と怪我だけはしないように注意して参加
してきます。

チームの他のメンバーが好成績を叩き出してくれれば、
何らかの賞品がゲット出来るかもしれません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.09.24

シンガポールグランプリ

今週末はF1シンガポールグランプリが開催されます。

シンガポールグランプリは昨年F1史上初となるナイト
レースで行われましたが、今年も同様です。

昨年はフェラーリチームがピット作業後に給油ホースが
抜けないままスタートしてホースを引きずったまま暫く
走行するという大爆笑シーンが見られましたが、今年は
どうでしょうかねえ。

給油ホースを引きずったまま走行するのは一つ間違えば
大惨事になりかねませんから、今年は失敗しないと思い
ますけどね。

ただ、やはりホンダがF1から撤退した今シーズンは、
個人的に盛り上がりが今イチなので、中継はみないかも
しれません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.09.14

イチロー 9年連続200本安打達成

今日は会社休日なので朝一番の買い物を済ませてTVを
見ていたら、シアトルマリナーズのイチロー選手が9年
連続200本安打を達成したとの一報が入りました。

あまり野球に詳しくないので年間200本安打が打率で
どの位に相当するか分かりませんが9年連続という事は
本人の努力の賜物でしょうね。

イチローの地元の西春日井郡豊山町は良く行くエリアで
親近感がわきますので今後も記録を続けていけるように
頑張って欲しいところです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.05.23

モナコGP

いよいよ明日はF1モナコGPの決勝です。

公道利用の市街地サーキットということもあり見応えの
あるレースが期待出来ますがフジテレビのCSが有料に
なってしまったのでライブでは見れず地上波で見る事に
なりそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.12.05

ホンダ F1撤退

ホンダがF1から撤退するという一報を聞いて寂しいと
思う反面、急速に市場が収縮し業績が悪化する中で雇用
確保を最優先に考えなければならない状況で経営者的に
正しい判断だったと思います。

せっかく鈴鹿にF1日本GPが戻ってくるのにホンダが
いないF1は見に行く魅力が乏しいなぁ。

ホンダの撤退を受けてトヨタも同様に撤退しそうな気が
するのは自分だけでしょうかね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.01.18

ふらっと「ミスタードラゴンズ 立浪和義展」に!

今日は久しぶりにJR名古屋駅ビルに立ち寄ったので、
ついでにタワーズ12Fのタワーズプラザで開催されて
いる「ミスタードラゴンズ 立浪和義展」を見てきました。

行った時間が遅かったのでグッズ販売は行っていません
でしたが、数々の写真パネルやユニフォームやバット、
メダルやトロフィーなどが展示されていました。

もっと、こじんまりとしたスペースでやっているのかと
思っていたので意外に展示が多くて驚きました。

入場無料で2月7日まで開催されている模様ですので、
ファンの方はぜひどうぞ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)