iPhone SE2のバッテリーを交換しました。
導入から約2年になりAppleCare+の有効期限が近づいてきましたが
継続方法などを調べている最中にデバイスの状態を確認していたら
バッテリーが無償交換可能であることが判明しました。
半年ほど前から「設定」アプリのバッテリー欄で最大容量が83%に
低下していて「著しく劣化している」表示が出ているのは把握して
いましたが、AppleCare+保証では最大容量の80%未満に低下して
いる場合には無償交換になると記載されていましたが、別の方法で
診断したら無償交換対象と表示されたので、持ち込み修理のために
正規サービスプロバイダで予約しようとしましたが、どこもかなり
先まで空いていない状況でした。
ダメ元でAppleStoreを確認したところ、直近の日曜午後に空きが
あったので速攻で予約して行ってきました。
AppleStoreスタッフにより改めて診断し、諸々の手続きを終えて
交換作業が始まると思ったら詳しく調べてから交換作業に着手する
必要があり預かり作業に変更になりました。
前日夜時点でバックアップを取得していたのですが、まさかApple
Store内で復元作業をするとは思っていなかったので予定が大きく
変わったのは誤算でした。
結局、帰宅できるようSuicaなど最低限のアプリのみAppleStoreで
復元し、帰宅してから残りの復元作業を実施したので、引き取りは
営業開始とほぼ同時にAppleStoreに到着して全て復元まで完了して
今回の修理サービスは完結しました。
初めてAppleの修理サービスを利用しましたが、リペアセンターに
商品到着や修理着手、修理完了、発送などステータスが変わる都度
連絡が入ったのは良かったですね。
バッテリ交換作業中の代替機はeSIMを使っていることもあってか
iPhoneXRで1週間大きな画面サイズで過ごしたためにiPhoneSEが
戻ってきた時はかなり画面サイズが小さく感じましたので次回の
機種変更ではiPhoneXRと同等の画面サイズを持つiPhone13か14の
Proか無印を候補に入れたいと思います。
| 固定リンク
« 燃費ログ:2023年02月20日給油分(トヨタ NOAH HEV 1800cc 2WD) | トップページ | 燃費ログ:2023年03月06日給油分(トヨタ ヤリス 1500cc CVT FF) »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 2023年04月のモバイルデータ使用量が確定しました。(2023.05.09)
- AppleCare+に加入しました。(2023.04.06)
- 2023年03月のモバイルデータ使用量が確定しました。(2023.04.02)
- iPhoneSE2からiPhone14に変更しました。(2023.04.01)
- iPhone SE2のバッテリーを交換しました。(2023.03.07)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 燃費ログ:2023年05月14日給油分(トヨタ NOAH HEV 1800cc 2WD)(2023.05.19)
- 燃費ログ:2023年05月01日給油分(トヨタ NOAH HEV 1800cc 2WD)(2023.05.16)
- 燃費ログ:2023年05月04日給油分(トヨタ ヤリス 1500cc CVT FF)(2023.05.10)
- 2023年04月のモバイルデータ使用量が確定しました。(2023.05.09)
- 燃費ログ:2023年04月24日給油分(トヨタ ヤリス 1500cc CVT FF)(2023.04.29)
コメント