第65回フィールドデーコンテストに参加しましたが...
先日投稿した通り、第65回フィールドデーコンテストに参加しました。
初日は開始直後から144MHz帯、430MHz帯を切り替えながらに参加しましたが、
参加局数が予想を遥かに下回るように思われたので早々に切り上げました。
翌朝、50MHz帯に参加するために無線機後ろの同軸ケーブルを差し替えてから
ベランダのアンテナを交換しようとしたら、前回の6m AND DOWNコンテストで
50MHz帯用のアンテナに交換してそのままの状態であったことが判明!
どうりで受信も送信もいつもより厳しい状態だった訳でした。
半導体不足の影響もあり修理にかなり時間がかかると聞いていましたので、
保護回路が入っているとはいえ、免許されている最大出力で送信する場面も
あったので壊れなくて何よりでした。
自宅マンションの大規模修繕が本格化するため、年内は自宅からコンテスト
参加は諦めますが、次回参加時は今回の失敗を繰り返さないよう、アンテナ
接続状態を確認してから参加したいと思います。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 第76回QSOパーティーのログを提出しました。(2023.01.31)
- 燃費ログ:2023年01月16日給油分(トヨタ NOAH HEV 1800cc 2WD)(2023.01.30)
- Panasonic Blu-ray録画用ディスクの生産終了を発表(2023.01.25)
「アマチュア無線」カテゴリの記事
- 第76回QSOパーティーのログを提出しました。(2023.01.31)
- 第45回オール三重33コンテストの結果冊子が到着(2023.01.19)
- 2023年もNew Year Partyに参加しました。(2023.01.12)
- 2023年の無線関係機材調達計画(2023.01.05)
- アマチュア無線局の新有効期限の無線局免許状が到着しました。(2022.12.08)
コメント