会員資格を継続するか悩み中
以前より一般社団法人日本アマチュア無線連盟の会員になっていますが、SNSアプリの
普及や、そもそも免許局数の減少もあいまってアクティブに活動している方の数が減って
いるようにここ数年感じています。
そういう自分も予定していたレベルの活動が出来ず、交信した証明として交換するQSL
カードの発行数も減っています。
発行した全てのQSLカードを郵送で交換することを考えれば年会費7,200円の元は十分に
取れていますが、ここ数年は発行してから相手に届くまで長期間化しており、電子QSL
カードに移行しても良いのかなとも考え始めています。
加えて連盟の運営を巡ってゴタゴタしているような話も選挙の前後に流れてきているので
正直、このまま会員を続けていても良いものか迷っているのが本心です。
来月が会員期限なのでもう少し考えてみて年会費を納入するか半年分で一旦継続するか、
スパっと辞めるか決めたいと思います。
| 固定リンク
« 燃費ログ:2021年09月17日給油分(トヨタ ヤリス 1500cc CVT FF) | トップページ | 燃費ログ:2021年10月01日給油分(トヨタ ヤリス 1500cc CVT FF) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 燃費ログ:2022年06月21日給油分(トヨタ ヤリス 1500cc CVT FF)(2022.06.23)
- こんなモノまでセブンイレブンで!(2022.06.15)
- 燃費ログ:2022年05月27日給油分(トヨタ ヤリス 1500cc CVT FF)(2022.06.01)
- FT8の届け出、審査終了になりました。(2022.05.31)
- 楽天モバイル新料金プランで驚愕!(2022.05.13)
「アマチュア無線」カテゴリの記事
- FT8の届け出、審査終了になりました。(2022.05.31)
- 第45回オール三重33コンテストに参加しました。(2022.05.11)
- FT8の届出はまだ審査終了待ち(2022.04.30)
- FT8にトライしてみます!(2022.04.19)
- 第62回東海QSOコンテストに参加しました。(2022.03.23)
コメント