eSIMを導入してみました。
先日、iPhone8からiPhone SE2に入替を行いましたが、入替理由の一つにデータ通信用に
eSIMを利用してコスト削減を目指すというものがありました。
何社か提供されているeSIMサービスの中から、インターネットイニシアティブ(IIJ)と
楽天モバイルの何れかを検討していましたが、楽天モバイルはサービスエリアやサポート
体制が貧弱なことを体感していたので、今回はドコモ網を使うIIJのeSIMをチョイスして
みました。
IIJのeSIMは4月から1,000円で8ギガの新プランが提供開始されますが、3月末までお試し
キャンペーンで初期費用1円が適用される現行プランが3月25日で新規受付終了になるのが
判明したので新プランの開始を待たずに現行プランで契約しました。
4月1日に現行プランから新プランへ変更しても適用は5月からとなりますが、新プランは
初期費用が3,000円必要なので、3月分の日割料金と4月分の料金と比較しても3,000円には
ならないので3月中の契約で良かったと思います。
IIJのホームページにあった初期設定開設ページなどを参考にして進め、特に問題も無く
設定が出来ました。
コントロールセンター画面で確認すると、「主回線 docomo、副回線 IIJ LTE」と上下に
表示され、データ通信、電話発着信ともいつも通り利用出来たので正常稼働していると
思われます。
現在、ドコモのシェアパックを利用していますが、シェアしている回線も多く、30GByte
では不足気味ですので、4月に入ってから新料金プランでシミュレーションしてギガホと
ギカライトに変更予定ですが、メインのiPhoneはデータ通信はeSIMに任せることでかなり
コストダウンが実現できそうです。
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- iPhoneSE2からiPhone14に変更しました。(2023.04.01)
- iPhone SE2のバッテリーを交換しました。(2023.03.07)
- IPadOS16にバージョンアップしました。(2022.10.26)
- iPad(第10世代)が発表されましたが..(2022.10.20)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- iPhoneSE2からiPhone14に変更しました。(2023.04.01)
- 燃費ログ:2023年03月20日給油分(トヨタ ヤリス 1500cc CVT FF)(2023.03.28)
- 燃費ログ:2023年03月20日給油分(トヨタ NOAH HEV 1800cc 2WD)(2023.03.21)
- 確定申告(医療費控除)はマイナンバー連携でサクッと終わり!(2023.03.14)
コメント