« 燃費ログ:2021年03月14日給油分(トヨタ ヤリス 1500cc CVT FF) | トップページ | 第61回東海QSOコンテストに参加しました。 »

2021.03.23

楽天モバイル利用終了(MNP転出済み)

完全無料期間が4月末に迫ってきていた楽天モバイル(MNO)回線をどうするか色々と検討
してきました。

当初はバッサリと解約することにしていましたが、他キャリアの料金改定を踏まえて月間
利用データ量で段階的に料金が変動する「Rakuten UN-LIMIT VI」に料金プランが改定と
なったので、アプリを限界まで削除し、モバイルデータ通信をオフにしてデータ通信量を
1GByte以内に抑えて0円運用を行って発着信無料の電話番号維持も検討しました。

そのためだけに端末の充電管理を行うのも面倒なのと、親からスマホを持ちたいと要望が
あり、希望の機種が新規契約よりMNP転入すると結構お値打ちになることが判明したので
MNP転出手数料、中途解約手数料ともに無料であることもあってMNP転出となりました。

基本的にテザリング機能を使いモバイルWi-Fiルータ代わりに使っていたので、もともと
付番されていた電話番号あてに電話がかかってくることは無かったので、今回は番号は
変更しませんでした。

今回契約分の回線名義は自分で、親を利用者登録して、支払いも親のクレジットカードに
するなど少々面倒なオーダーを入れましたが、セットアップは自分でやるので、回線開通
までお願いして受け取りましたので1時間以内に完了しました。

今回の追加で自分名義の回線はドコモ:4、mineo:1、OCNモバイルONE:1の計6回線になり
ましたが、OCNモバイルONEは3月下旬に発表が延期された新料金プラン次第では、IIJmioの
eSIMに切り替えてiPhoneSEにセットし、パケットシェアプランからギガライトに変更する
など通信コスト削減を進めたいと思います。

|

« 燃費ログ:2021年03月14日給油分(トヨタ ヤリス 1500cc CVT FF) | トップページ | 第61回東海QSOコンテストに参加しました。 »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 燃費ログ:2021年03月14日給油分(トヨタ ヤリス 1500cc CVT FF) | トップページ | 第61回東海QSOコンテストに参加しました。 »