メインPCのメモリを増設しましたよ
現在利用しているパソコンは購入時点でメインメモリが
256Mバイト搭載されていました。
余裕があるとは言えないまでも普通に使っていましたが
最近起動時などに少しもたつきを感じていて色々と手を
尽くしましたが改善に限界があり、遂にメインメモリを
増設しました。
ハイパースレッディング対応CPUなのでメモリ同士の
相性問題が有ると言う事を聞いていたので、2枚1組で
販売されているものを選択しました。
何店か回り何とか見つかったので購入後早速取り付けて
みましたが正常に動いているようで一安心です。
最初は512M×2で1ギガにしようかと考えましたが
自分の使用方法ではオーバースペックになるのと財布と
相談した結果、256M×2で512Mにしました。
元々付いていたメモリは親が使っているパソコンに増設
して有効利用しています。
こちらは元々128Mバイトしか積んでいなかったので
増設により384Mになり劇的な効果が現れました。
これで2005年の設備投資はおしまいです。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- IPadOS16にバージョンアップしました。(2022.10.26)
- iPad(第10世代)が発表されましたが..(2022.10.20)
- パソコンの下取価格が決まりました。(2022.02.19)
- パソコンをWindows11に入れ替えました。(2022.01.28)
- プリンタ故障?(2012.02.28)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 第76回QSOパーティーのログを提出しました。(2023.01.31)
- 燃費ログ:2023年01月16日給油分(トヨタ NOAH HEV 1800cc 2WD)(2023.01.30)
- Panasonic Blu-ray録画用ディスクの生産終了を発表(2023.01.25)
コメント