最近の架空請求メールその2
メール専用のボーダフォン契約機に届いた「ぁゃιぃ」
架空請求と思われるメールその2です。
ツッコミどころ満載で思わずチカラが抜けてしまいます。
ちなみにメールの送信元は「その1」と同じですので、
幅広く架空請求をやっているんでしょうねぇ。
なお、改行部分とURLの一部で特定用IDと思われる
所は変更・削除してありますが原文のままです。
2005/01/15(土) 09:25
From:info@brontes.jp
[件名]※重要連絡※
あなたがこのままでいる場合、下記内容に同意された
ものとして扱わせて頂きます。
あなたが手続きが行わない場合は当サイトをご利用に
なられていると判断し、ご利用料金の請求を行う場合が
ございます。
→「あなた」って、やはり特定できてないのに請求
するんですねぇ。
http://deai70002.jp/
(特定用IDと思われる部分は削除してあります)
現時点であなたが登録の途中で完了せずにいるため、
準利用者として課金請求対象となっています。
→PCからアクセス出来なかったのでちょっと細工を
して携帯アクセスしているふりをして規約を読んで
みましたが運営元住所は「東京都台東区上野」まで
しか記載されていませんでした。
また規約の第11条に誤字がありますよぉ
ご利用の意思が無い場合は本メール到着後、3時間以内に
本人様により登録を完了し、退会をして頂く必要があります。
→夕方に気づいたのですが3時間以内とはせっかち
ですねぇ
「その1」と同様、まったくもってぁゃιぃですね。
皆様もご注意下さい。
| 固定リンク
「迷惑メール」カテゴリの記事
- 架空請求メール激減?(2005.03.14)
- 3月 4日の架空請求メール(2005.03.10)
- 3月 2日の架空請求メール(2005.03.09)
- 3月 1日の架空請求メール(2005.03.08)
- 2月28日の架空請求メール(2005.03.07)
コメント